
ハウスメーカーの外構は高額だった。八王子川口町
こんにちは。
八王子や町田、相模原を中心に塗装工事や
リフォーム工事を行っている
ソデノ建装のソデノです。
今回ご紹介するのは新築購入後の外溝工事です。
大手ハウスメーカーで新築工事。
最近多いのが・・新築は大手。
外構は当社って方が非常に多いです。
やはり、大手ハウスメーカーの外構工事は高いですよね (笑))。
なぜ高額なってしまうのか?
新築をお願いしているので、
信頼関係お客様と出来ているので、
多少高くてもお願いするケースが多いです。
また、外構 土木業者に丸投げして、
利益を取ったり、
営業担当者にマージンを
払ったりするケースもあると聞いています。
新築時に色々建物の打ち合わせがあり・・
外構、駐車場までイメージできないお客様が多いと思います。
いずれにしろ、
当社は大手より確実に30%は安くできると思いますし、
不安や不満を残したままご注文は頂きません。
また、図面やパースで解りにくい部分は現場で対応します。
こちらの新築外溝工事は税別340万円です。
東側から玄関に向けての撮影。
道路と敷地に区切りがなく、
カッコ悪いです。
まずは、ブロック作業する為の下準備から始めます。
いらない部分をキレイに取り除きます。
ここもブロック下地を掘りました。
また、残土を出して砕石をまきました。
玄関横も下地調整が終わりました。
これからブロック工事です。
コンクリート仕上げ以外の場所は雑草シートをひき、
その上から白色砕石をかぶせます。
この量で約2㎥です。
価格は5万ぐらい。
ホームセンターで袋購入しますと
10万円は軽くオーバーします(笑)))
ブロック積みの前には
このブロックの基礎(ベース)を作ります。
もちろん鉄筋を入れ強度を上げます。
今回は150ミリのかなり大きなブロックを
使いますので基礎も大きくなりました。
このようにブロックの仕上がり高さに鉄筋を合わせます。
これからブロックの積み作業です。
今回のブロックのはかなり重く大変でした。
また、化粧ブロックでしたので柄を合わせながらの作業でした。
たくさんブロックが並びました(笑)
ブロック作業は1段目が重要ですね。
これからブロックの積み作業です。
玄関前付近もブロック工事を進めます。
ここはこれから装飾用の柱や
機能門柱(インターホン・ポスト・照明が一体化したもの)を
取り付けます。
家の裏、テラス用の土間も拡張しました。
ここにはいずれテラス屋根を取り付ける予定。
バーベキューや小さい子さんの遊び場です。
フェンスブロックと同じ物で花壇も作りました。
ここには小さめな木を植える予定。
花壇の形や位置は少し悩みました。
メインのブロック工事が完了。
かなり重圧感がります。
この上にフェンスを付けます。
広げた土間にも「目隠し用」
ブロックを積みました。メ
インのブロック工事が完了。
玄関付近には装飾用の柱を取り付け。
ブロックには「カサギ」を付けました。
下準備が終わり、
仕上げの土間コンクリート作業です。
割れ防止の金属メッシュ。
デザインでタイルを入れました。
土間を広げた場所ですが、
目隠しブロックにテラス屋根を取り付け始めました。
玄関部分床も石を張りました。
機能門柱も取付完了。
駐輪場の土間仕上げです。
メインの駐車場、土間コンクリート作業。
11月の工事でしたが、
気温が下がりコンクリートが乾きにくい部分は
ヒーターで温めます。また、灯光器などでも温めます。
この広さですと、
約3人で土間を仕上げていきます。
テラス屋根も順調に進んでいます。
このように、
べニアを引きながらその上を移動します。
もう一回、金コテで仕上げます。
写真では解りにくいですが、少しコテの跡が残っています。
玄関付近の完成写真。
メイン駐車場も完成。
大型のカーポートも取付ました。
今回の工事ですが、
お客様がかなり外構工事に詳しい方でした。
また詳しだけではなく、
かなり「センス」もいい方でした。
花壇の位置や装飾柱の位置など
的確なイメージをお持ちで助かりました。
本当にありがとうございます。
工事や約2週間。
もしも外壁塗装のこと外溝工事のことでお困りのことやご相談したいことがあれば、いつでもお気軽にご連絡ください。相談・見積・下見・プラン全て無料です!